ホームイベント情報名古屋市からのお知らせ開催済みのイベント情報
開催済みのイベント情報
2022年度
日程 | 名称 | 申込 期間 |
対象者 | 費用 | 開催 場所 |
担当 部署 |
---|---|---|---|---|---|---|
4月10日(日曜日) 5月29日(日曜日) |
収穫クッキング | 該当月の親子クッキングと同日 | 親子 (4歳以上の子どもとその保護者) |
1人300円 | 港区 (とだがわこどもランド) |
とだがわこどもランド (052-304-1500) |
4月10日(日曜日)から6月12日(日曜日)原則毎週日曜日 | 親子クッキング | 4月分:3月26日 5月分:4月23日 6月分:5月28日 ※原則、開催日の前月最週土曜日 |
親子(4歳以上の子どもとその保護者) | 1人300円 | 港区 (とだがわこどもランド) |
とだがわこどもランド (052-304-1500) |
4月22日(金曜日) 5月13日(金曜日) |
乳児食生活教室 | 4月分:3月24日から 5月分:4月15日から 開催日1週間前が締め切り |
乳児とその保護者 | 無料 | 港区 (とだがわこどもランド) |
とだがわこどもランド (052-304-1500) |
4月24日(日曜日) 5月8日(日曜日) 5月29日(日曜日) 6月5日(日曜日) |
乳しぼりの実演 | なし (先着順) |
一般 | 無料 | 天白区 (農業センター) |
農業センター畜産普及係 (052-801-5221) |
4月28日(木曜日) | 生ごみ堆肥づくり講座 <基礎編> |
4月18日(月曜日)まで | 一般 | 無料 | 中区 (エコパルなごや) |
環境局資源化推進室 (052-972-2390) |
5月3日(火曜日・祝日)から5月5日(木曜日・祝日) | とだがわこどもひろば 戸田川緑地共催 「食べ物の不思議講座」 -おうちで育てる種植え体験- |
当日整理券配付 | お子さまとその保護者 | 無料 | 港区 (とだがわこどもランド) |
とだがわこどもランド (052-304-1500) |
5月3日(火曜日・祝日)から5月5日(木曜日・祝日) | 初夏の物語 | 各種イベント 当日募集 |
一般 | 無料 (一部有料イベントあり) |
港区 (戸田川緑地管理センター) |
戸田川緑地管理センター (052-302-5321) |
5月14日(土曜日) | 楽しい!初めてのアウトドアBBQ体験 | 3月1日(火曜日)から4月20日(水曜日) | 中学生以下と保護者1組4名まで | 大人1200円、中学生以下500円 | 港区 (戸田川緑地管理センター) |
戸田川緑地管理センター (052-302-5321) |
5月14日(土曜日) | 生ごみ堆肥づくり講座 <基礎編> |
4月28日(木曜日)まで | 一般 | 無料 | 中区 (エコパルなごや) |
環境局資源化推進室 (052-972-2390) |
5月14日(土曜日) | フードドライブ | 不要 | 一般 | 無料 | 緑区 (ヒルズウォーク徳重ガーデンズ) |
環境局資源化推進室 (052-972-2390) |
5月14日(土曜日)から6月16日(木曜日) | 食育関連図書の紹介 | 不要 | 一般 子ども |
無料 | 西区 (山田図書館) |
山田図書館 (052-503-5340) |
5月15日(日曜日) | <家庭菜園教室> サツマイモ、サトイモ、ショウガ、オクラの作り方 |
4月20日(水曜日)まで | 一般 | 300円 | 天白区 (農業センター) |
農業センター管理係 (052-801-5221) |
5月15日(日曜日) | 牛さんクイズとバターづくり | 4月20日(水曜日)まで | 小学生とその家族 | 1家族300円 | 天白区 (農業センター) |
農業センター畜産普及係 (052-801-5221) |
5月20日(金曜日)から5月22日(日曜日) | フードドライブ | 不要 | 一般 | 無料 | 中区 (松坂屋名古屋店) |
環境局資源化推進室 (052-972-2390) |
5月20日(金曜日) 6月17日(金曜日) |
幼児食生活教室 | 5月分:4月15日(金) 6月分:5月20日(金) |
幼児(2から3歳とその保護者) | 1組800円(託児代込み) | 港区 (とだがわこどもランド) |
とだがわこどもランド (052-304-1500) |
5月21日(土曜日)から6月16日(木曜日) | 企画展示コーナーを活用して、食育関連の図書の貸出しを促進し、食育について図書館利用者に周知を図る。 | 不要 | 一般 | 無料 | 天白区 (天白図書館) |
天白図書館 (052-803-4188) |
5月22日(日曜日) | 羊のお話と羊毛マスコットづくり | 4月20日(水曜日)まで | 小学生とその家族 | 1家族500円 | 天白区 (農業センター) |
農業センター畜産普及係 (052-801-5221) |
5月25日(水曜日) | 子育て中の方のための手作りパン教室 | 4月20日(水) | 子育て中の方 | 1人500円 (託児別途500円) |
港区 (とだがわこどもランド) |
とだがわこどもランド (052-304-1500) |
5月26日(木曜日) | 生ごみ堆肥づくり講座 <基礎編> |
5月12日(木曜日)まで | 一般 | 無料 | 港区 (農業科学館) |
環境局資源化推進室 (052-972-2390) |
5月28日(土曜日) | <里山体験教室> タケノコ(マダケ)狩りと竹林の手入れ |
4月20日(水曜日)まで | 一般 | 1家族500円 | 天白区(農業センター) | 農業センター管理係 (052-801-5221) |
5月28日(土曜日) | 鶏のお話と卵焼き・卵の殻を使ったマスコットづくり | 4月20日(水曜日)まで | 小学生とその家族 | 1家族500円 | 天白区 (農業センター) |
農業センター畜産普及係 (052-801-5221) |
5月29日(日曜日) | <家庭菜園教室> 家庭で楽しむプランター菜園と野菜の加工のすすめ |
4月20日(水曜日)まで | 一般 | 300円 | 天白区 (農業センター) |
農業センター管理係 (052-801-5221) |
5月31日(火曜日)から6月14日(火曜日) | 東海農政局の協力で食育に関するパネル等を展示ケースに展示して、食育について図書館利用者に周知を図る。 | 不要 | 一般 | 無料 | 天白区 (天白図書館) |
天白図書館 (052-803-4188) |
6月11日(土曜日) | 中央卸売市場本場 親子で梅加工体験教室 | 5月1日(日曜日)から5月25日(水曜日) | 小学生(3年生から6年生)とその保護者 | 無料 | 熱田区 (名古屋市中央卸売市場本場) |
名古屋市中央卸売市場本場業務課業務係 (052-671-1185) |
6月11日(土曜日)から6月12日(日曜日) | 薬草観察&薬膳料理 | 6月4日(土曜日)まで | 一般 | 16,000円 (2名1室あたり) |
名古屋市民御岳休暇村 | (公財)名古屋市民御岳休暇村管理公社 (0264-48-2111) |
6月12日(日曜日) | <食農体験教室> 梅干しづくりと梅仕事のはなし |
5月20日(金曜日)まで | 一般 | 参加者1人につき300円と1組につき材料費900円 | 天白区 (農業センター) |
農業センター管理係 (052-801-5221) |
6月15日(水曜日) | 子育て中の方のための手作りカフェ | 5月18日(水曜日) | 子育て中の方 | 500円 (託児別途500円) |
港区 (とだがわこどもランド) |
とだがわこどもランド (052-304-1500) |
6月16日(木曜日) | 生ごみ堆肥づくり講座 <復習編> |
6月2日(木曜日)まで | 一般 | 無料 | 中区 (エコパルなごや) |
環境局資源化推進室 (052-972-2390) |
6月18日(土曜日) | 牛さんクイズとバターづくり | 5月20日(金曜日)まで | 小学生とその家族 | 1家族300円 | 天白区 (農業センター) |
農業センター畜産普及係 (052-801-5221) |
6月18日(土曜日)から6月19日(日曜日) | 薬草観察&薬膳料理 | 6月11日(土曜日)まで | 一般 | 16,000円 (2名1室あたり) |
名古屋市民御岳休暇村 | (公財)名古屋市民御岳休暇村管理公社 (0264-48-2111) |
6月19日(日曜日) | 鶏のお話と卵焼き・卵の殻を使ったマスコットづくり | 5月20日(金曜日)まで | 小学生とその家族 | 1家族500円 | 天白区 (農業センター) |
農業センター畜産普及係 (052-801-5221) |
6月20日(月曜日)から6月21日(火曜日) | ブランド「王滝カブ」の収穫・漬け込みと信州郷土料理「おやき」作り体験 | 6月13日(月曜日)まで | 一般 | 15,500円 (2名1室あたり) |
名古屋市民御岳休暇村 | (公財)名古屋市民御岳休暇村管理公社 (0264-48-2111) |
6月22日(水曜日) | 大豆から考えるSDGs -大豆から豆腐やおからを作りながらSDGsを学ぶ- |
6月14日(火曜日)10:00から定員に達するまで | 一般 | 無料 | 中区 (名古屋市消費生活センター) |
消費生活課 (052-222ー9679) |
2021年度
日程 | 名称 | 申込 期間 |
対象者 | 費用 | 開催 場所 |
担当 部署 |
---|---|---|---|---|---|---|
4月4日(日曜日)から7月18日(日曜日) | 親子クッキング | 4月分:3月27日(土曜日) 5月分:4月24日(土曜日) 6月分:5月22日(土曜日) 7月分:6月26日(土曜日) |
4歳以上の子どもとその保護者 | 1人300円 | 港区 (とだがわこどもランド) |
とだがわこどもランド (052-304-1500) |
4月11日(日曜日) | 収穫クッキング(たまねぎ) | 3月27日(土曜日) | 4歳以上の子どもとその保護者 | 1人300円 | 港区 (とだがわこどもランド) |
とだがわこどもランド (052-304-1500) |
4月11日(日曜日) 4月18日(日曜日) 5月23日(日曜日) 5月30日(日曜日) 6月6日(日曜日) 6月13日(日曜日) |
乳しぼりの実演 | なし(先着順) | 一般 | 無料 | 天白区 (農業センター) |
農業センター畜産普及係 (052-801-5221) |
4月16日(金曜日) | 乳児食生活教室 | 3月25日(木曜日) | 乳児(5から11か月)とその保護者 | 無料 | 港区 (とだがわこどもランド) |
とだがわこどもランド (052-304-1500) |
4月24日(土曜日) 4月25日(日曜日) 4月27日(火曜日) 4月28日(水曜日) |
羊の毛刈りの実演 | なし(先着順) | 一般 | 無料 | 天白区 (農業センター) |
農業センター畜産普及係 (052-801-5221) |
4月28日(水曜日) | 生ごみ堆肥づくり講座 <基礎編> |
4月19日(月曜日)まで | 一般 | 無料 | 中区 (エコパルなごや) |
環境局資源化推進室 (052-972-2379) |
5月3日(月曜日・祝日)から5月5日(水曜日・祝日) | とだがわまつり | 各種イベント 当日募集 |
一般 | 無料 (一部有料イベントあり) |
港区 (戸田川緑地管理センター) |
戸田川緑地管理センター (PDFファイル) (052-302-5321) |
5月3日(月曜日・祝日)から5月5日(水曜日・祝日) | とだがわこどもまつり | 不要 | 3歳以上のこども | 無料 | 港区 (とだがわこどもランド) |
とだがわこどもランド (052-304-1500) |
5月4日(火曜日・祝日) | こどもの日のロールケーキ〈午前の部〉 | 3月25日(木曜日)から | 小学生と保護者 | 受講料1組750円と教材費600円 | 北区 (生涯学習センター) |
北生涯学習センター (PDFファイル) (052-981-3636) |
5月4日(火曜日・祝日) | こどもの日のロールケーキ〈午後の部〉 | 3月25日(木曜日)から | 小学生と保護者 | 受講料1組750円と教材費600円 | 北区 (生涯学習センター) |
北生涯学習センター (PDFファイル) (052-981-3636) |
5月8日(土曜日) | 牛のお話と農業センター牛乳のひみつ | 4月20日(火曜日)まで | 小学生とその家族 | 1家族500円 | 天白区 (農業センター) |
農業センター畜産普及係 (052-801-5221) |
5月8日(土曜日) 5月9日(日曜日) 5月15日(土曜日) 5月16日(日曜日) |
展示鶏舎ガイドツアー | なし(先着順) | 一般 | 無料 | 天白区 (農業センター) |
農業センター畜産普及係 (052-801-5221) |
5月9日(日曜日) | 母の日クッキング | 4月24日(土曜日) | 4歳以上の子どもとその保護者 | 1人300円 | 港区 (とだがわこどもランド) |
とだがわこどもランド (052-304-1500) |
5月9日(日曜日) 7月4日(日曜日) 10月10日(日曜日) 12月12日(日曜日) |
田んぼアート | 4月1日(木曜日)から4月20日(火曜日) | 一般 | 5,000円 | 港区西茶屋三丁目 | 都市農業課生産振興係 (052-972-4071) |
5月9日(日曜日) 10月9日(土曜日) |
<親子栽培体験教室>落花生の栽培体験(1.植付と2.収穫) | 4月20日(火曜日)まで | 小学生1人と保護者 | 1家族500円 | 天白区 (農業センター) |
農業センター管理係 (052-801-5221) |
5月14日(金曜日) | 乳児食生活教室 | 4月22日(木曜日) | 乳児(12から18か月)とその保護者 | 無料 | 港区 (とだがわこどもランド) |
とだがわこどもランド (052-304-1500) |
5月15日(土曜日) | 楽しい!初めてのアウトドア&ジビエの燻製作り | 3月1日(月曜日)から4月20日(火曜日) | 小学生とその家族 | 大人1200円 中学生以下500円 |
港区 (戸田川緑地管理センター) |
戸田川緑地管理センター (PDFファイル) (052-302-5321) |
5月15日(土曜日) | <家庭菜園教室>サツマイモ、サトイモ、ショウガ、オクラの作り方 | 4月20日(火曜日)まで | 一般 | 300円 | 天白区 (農業センター) |
農業センター管理係 (052-801-5221) |
5月15日(土曜日) | 生ごみ堆肥づくり講座 <基礎編> |
4月26日(月曜日)まで | 一般 | 無料 | 中区 (エコパルなごや) |
環境局資源化推進室 (052-972-2379) |
5月15日(土曜日) | 【公開講座・親学講演会】 名古屋グランパスの栄養士が伝える食事のコツ-子どもの成長をサポート!- |
不要 | 子育てに関心のある方・子をもつ親 | 無料 | 南区 (生涯学習センター) |
南生涯学習センター (PDFファイル) (052-613-1310) |
5月15日(土曜日) 6月13日(日曜日) 7月3日(土曜日) |
夏の親子3農業公園【全3回】 | 3月1日(月曜日)から4月20日(火曜日) | 小学生とその家族 | 2,600円 | 港区 (戸田川緑地管理センター) |
戸田川緑地管理センター (PDFファイル) (052-302-5321) |
5月16日(日曜日) | 羊のお話と羊毛マスコットづくり | 4月20日(火曜日)まで | 小学生とその家族 | 1家族500円 | 天白区 (農業センター) |
農業センター畜産普及係 (052-801-5221) |
5月17日(月曜日)から7月5日(月曜日) | 〈なごや学マイスター講座〉発見、発信、おから料理の魅力!-中区ご当地グルメマイスターとともに- | 3月25日(木曜日)から4月21日(水曜日) | 一般 | 2,250円 | 中区 (生涯学習センター) |
中生涯学習センター (PDFファイル) (052-321-5511) |
5月21日(金曜日)から7月9日(金曜日)(うち第4回は6月11日(金曜日)) | <女性セミナー>心の声に素直に! -キーワードは「私らしさ」-【託児付】 第4回【調理実習】「私らしさ」を生みだすワーク・ライフ・バランス-時短料理から学ぶ- |
3月25日(木曜日)から4月23日(金曜日) | 女性 | 500円 | 瑞穂区 (生涯学習センター) |
瑞穂生涯学習センター (PDFファイル) (052-871-2255) |
5月21日(金曜日) 6月18日(金曜日) 7月30日(金曜日) |
幼児食生活教室 | 5月分:4月22日(木曜日) 6月分:5月27日(木曜日) 7月分:6月24日(木曜日) |
幼児(2から3歳児)とその保護者 | 1組800円 | 港区 (とだがわこどもランド) |
とだがわこどもランド (052-304-1500) |
5月22日(土曜日) | 鶏のお話と名古屋コーチンのひみつ | 4月20日(火曜日)まで | 小学生とその家族 | 1家族500円 | 天白区 (農業センター) |
農業センター畜産普及係 (052-801-5221) |
5月26日(水曜日) | 子育て中の方のための手づくりパン教室 | 4月22日(木曜日) | 子育て中の方 | 1人500円(託児別途500円) | 港区 (とだがわこどもランド) |
とだがわこどもランド (052-304-1500) |
5月26日(水曜日)から6月30日(水曜日) | 〈なごや学マイスター講座〉さくらスイーツで伝えよう、瑞穂区のよさ-さくらスイーツマイスターとして活躍しませんか- | 3月25日(木曜日)から4月23日(金曜日) | 一般(マイスターとして活動したい方) | 2,500円 | 瑞穂区 (生涯学習センター) |
瑞穂生涯学習センター (PDFファイル) (052-871-2255) |
5月28日(金曜日)から6月18日(金曜日) | 【名古屋市食品衛生検査所共催】「食」の安心・安全を学ぶ-見学や体験を通して- | 3月25日(木曜日)から4月21日(水曜日) | 一般 | 無料 | 熱田区 (食品衛生検査所・中央卸売市場本場) |
港生涯学習センター (PDFファイル) (052-653-5171) |
5月29日(土曜日) | <家庭菜園教室>家庭で楽しむプランター菜園と野菜の加工のすすめ | 4月20日(火曜日)まで | 一般 | 300円 | 天白区 (農業センター) |
農業センター管理係 (052-801-5221) |
5月29日(土曜日) | 親子市場教室 | 4月1日(木曜日)から5月15日(土曜日) | 親子 | 無料 | 熱田区 (名古屋市中央卸売市場本場) |
名古屋市中央卸売市場本場業務課業務係 (052-671-1183) |
5月30日(日曜日) | 【環境デーなごや2021】 【調理実習】まだ使える食材がスイーツに変身!-「もったいない」を「おいしいね」にかえて- |
3月25日(木曜日)から | 小中学生と その保護者 |
無料 | 北区 (生涯学習センター) |
北生涯学習センター (PDFファイル) (052-981-3636) |
5月30日(日曜日) | 収穫クッキング(じゃがいも) | 4月24日(土曜日) | 4歳以上の子どもとその保護者 | 1人300円 | 港区 (とだがわこどもランド) |
とだがわこどもランド (052-304-1500) |
6月1日(火曜日)から6月25日(金曜日) | 令和3年度食育月間展示 | 不要 | 一般 | 無料 | 南図書館 | 南図書館 (052-821-1732) |
6月2日(水曜日)から7月7日(水曜日)(うち第2回は6月16日(水曜日)) | 〈親学関連講座〉「いってらっしゃい!」その前に-入学に向けて 子育てのヒント-【託児付】 第2回 食事の力ってすごい-食育で健康な心と体を育もう!- |
3月25日(木曜日)から4月21日(水曜日) | 幼児期の子をもつ保護者・子育てに関心のある方 | 1,200円 | 南区 (生涯学習センター) |
南生涯学習センター (PDFファイル) (052-613-1310) |
6月5日(土曜日) | 【環境デーなごや2021関連事業】「食」から考える省エネルギー-大切な食べ物を無駄にしないために- | 3月25日(木曜日)から | 小学生とその保護者 | 500円 | 中村区 (生涯学習センター) |
中村生涯学習センター (PDFファイル) (052-471-8121) |
6月6日(日曜日) | 親梅の収穫体験 | 3月25日(木曜日)から | 親子 | 受講料 (材料費込 )親子1組1,500円 |
守山区 (東谷山) |
守山生涯学習センター (PDFファイル) (052-791-7161) |
6月10日(木曜日) | 生ごみ堆肥づくり講座 <応用編> |
5月27日(木曜日)まで | 一般 | 無料 | 中区 (エコパルなごや) |
環境局資源化推進室 (052-972-2379) |
6月10日(木曜日)から7月15日(木曜日)(うち第3回は6月24日(木曜日)) | <親学関連講座>「いいね♪」の親子ふれあい講座 -子育てのヒントを見つけませんか-【託児付】 第3回 親子でふれあう「楽しい食卓」-子どもを食と会話で元気にする- |
3月25日(木曜日)から | 幼児期の子をもつ保護者・子育てに関心のある方 | 1,500円(連続講座5回分) | 千種区 (生涯学習センター) |
千種生涯学習センター (PDFファイル) (052-722-9696) |
6月11日(金曜日)から7月7日(金曜日)(うち第1回は6月11日(金曜日)) | 〈親学関連講座〉児童期の子どもを支えるワンポイント-子どもとの生活、レ ベルアップ-【託児付】 第1回 【公開講座】子どもの食事-楽しく食べる子どもに- |
3月25日(木曜日)から※第1回の公開講座のみは申込不要 | 小学生の子をもつ保護者・子育てに関心のある人 | 無料 (連続講座受講の場合は1,200円) |
北区 (生涯学習センター) |
北生涯学習センター (PDFファイル) (052-981-3636) |
6月12日(土曜日) | 鶏のお話と名古屋コーチンのひみつ | 5月20日(木曜日)まで | 小学生とその家族 | 1家族500円 | 天白区 (農業センター) |
農業センター畜産普及係 (052-801-5221) |
6月13日(日曜日) | <食農体験教室>梅干しづくりと梅仕事のはなし | 5月20日(木曜日)まで | 一般 | 参加者1人につき300円と1組につき材料費900円 | 天白区 (農業センター) |
農業センター管理係 (052-801-5221) |
6月15日(火曜日)から6月30日(水曜日) | 食育に関する展示を行う | 不要 | 一般 | 無料 | 天白区 (天白図書館) |
天白図書館 (052-803-4188) |
6月16日(水曜日) 7月14日(水曜日) |
子育て中の方のための手づくりカフェ | 6月分:5月27日(木曜日) 7月分:6月24日(木曜日) |
子育て中の方 | 1人500円(託児別途500円) | 港区 (とだがわこどもランド) |
とだがわこどもランド (052-304-1500) |
6月19日(土曜日) | カフェ教室 | 3月25日(木曜日)から | 一般 | 受講料3,000円と教材費800円 | 東区 (名古屋文化短期大学ガーデンカフェ) |
東生涯学習センター (PDFファイル) (052-932-4881) |
6月19日(土曜日) | 牛のお話と農業センター牛乳のひみつ | 5月20日(木曜日)まで | 小学生とその家族 | 1家族500円 | 天白区 (農業センター) |
農業センター畜産普及係 (052-801-5221) |
6月20日(日曜日) | 父の日クッキング | 5月22日(土曜日) | 4歳以上の子どもとその保護者 | 1人300円 | 港区 (とだがわこどもランド) |
とだがわこどもランド (052-304-1500) |
6月23日(水曜日) | 大豆から考えるSDGs | 6月15日(火曜日)午前9時から電話で先着順 | 市内在住・在勤・在学の方 | 無料 | 名古屋市消費生活センター消費者開放試験室 | 消費生活課 (052-222-9679) |
6月23日(水曜日)から8月22日(日曜日) | 常設展企画展示 「祭りの食文化」 |
なし | どなたでも | 常設展観覧料 (中学生以下無料) |
名古屋市博物館 | 学芸課 (052-853-2655) |
6月25日(金曜日) | 乳児食生活教室 | 5月27日(木曜日) | 乳児(5から8カ月)とその保護者 | 1組800円 | 港区 (とだがわこどもランド) |
とだがわこどもランド (052-304-1500) |
6月26日(土曜日) | 生ごみ堆肥づくり講座 <基礎編> |
6月11日(金曜日)まで | 一般 | 無料 | 守山区 (守山生涯学習センター) |
環境局資源化推進室 (052-972-2379) |
6月26日(土曜日) | 大豆から考えるSDGs | 6月15日(火曜日)午前10時から電話で先着順 | 市内在住の親子 | 無料 | 名古屋市消費生活センター消費者開放試験室 | 消費生活課 (052-222-9679) |
6月27日(日曜日) | かんちょうのおはなし会(食育のおはなし) | 6月20日(日曜日)から先着順 | どなたでも | 無料 | 志段味図書館2階集会室 | 志段味図書館 (052-736-6907) |
6月27日(日曜日) | <有機農業教室>土の健康診断・やさいの健康診断 | 5月20日(木曜日)まで | 一般 | 300円 | 天白区 (農業センター) |
農業センター管理係 (052-801-5221) |
6月27日(日曜日) | 羊のお話と羊毛マスコットづくり | 5月20日(木曜日)まで | 小学生とその家族 | 1家族500円 | 天白区 (農業センター) |
農業センター畜産普及係 (052-801-5221) |
7月11日(日曜日) | 羊のお話と羊毛マスコットづくり | 6月20日(日曜日)まで | 小学生とその家族 | 1家族500円 | 天白区 (農業センター) |
農業センター畜産普及係 (052-801-5221) |
7月11日(日曜日)から7月18日(日曜日)まで日曜日等全2回 | 親子で学ぶ食べものの不思議講座※実演のみ・試食なし | 6月26日(土曜日) から先着順 | 4歳以上の子どもとその保護者 | 無料 | 港区 (とだがわこどもランド) |
とだがわこどもランド (052-304-1500) |
7月14日(水曜日) | 毎日の夕飯づくりに悩む保護者のための献立力講座 ※実演のみ・試食なし |
6月24日(木曜日)から先着順 | 子育て中の方 | 無料 (託児別途500円) |
港区 (とだがわこどもランド) |
とだがわこどもランド (052-304-1500) |
7月18日(日曜日) 7月31日(土曜日) |
鶏のお話と名古屋コーチンのひみつ | 6月20日(日曜日)まで | 小学生とその家族 | 1家族500円 | 天白区 (農業センター) |
農業センター畜産普及係 (052-801-5221) |
7月21日(水曜日) | 乳児食生活教室(初期から後期) ※実演・試食なし |
6月24日(木曜日)から先着順 | 乳児とその保護者 | 無料 | 港区 (とだがわこどもランド) |
とだがわこどもランド (052-304-1500) |
7月24日(土曜日) | <家庭菜園教室>キャベツ、ブロッコリー、カリフラワー、ニンジンの作り方 | 6月20日(日曜日)まで | 一般 | 300円 | 天白区 (農業センター) |
農業センター管理係 (052-801-5221) |
7月24日(土曜日) 7月25日(日曜日) |
なつのとだがわこどもひろば 戸田川緑地共催 「野菜の色の不思議発見!?」 -家で育てる空心菜の種植え体験付き- ※実演・試食なし |
当日整理券配付 | 4歳以上のこどもとその保護者 (小3以上は児童のみの参加可) |
無料 | 港区 (とだがわこどもランド) |
とだがわこどもランド (052-304-1500) |
7月25日(日曜日) | 牛のお話と農業センター牛乳のひみつ | 6月20日(日曜日)まで | 小学生とその家族 | 1家族500円 | 天白区 (農業センター) |
農業センター畜産普及係 (052-801-5221) |
7月26日(月曜日) | 夏休み親子体験事業 親子で作ろう くまさんパン |
3月25日(木曜日)から6月29日(火曜日) | 小学生とその保護者(保護者1人、子1人) | 1,200円 (1組あたり) |
名東区 (名東生涯学習センター) |
名東生涯学習センター (PDFファイル) (052-703-2622) |
7月29日(木曜日) | 【トライアルサマー】 夏のスイーツを作ってみよう! |
3月25日(木曜日)から6月24日(木曜日) | 小3から中学生 | 600円 | 名東区 (名東生涯学習センター) |
名東生涯学習センター (PDFファイル) (052-703-2622) |
7月29日(木曜日) | 生ごみ堆肥づくり講座 <基礎編> |
7月19日(月曜日)まで | 一般 | 無料 | 中区(エコパルなごや) | 環境局資源化推進室 (052-972-2379) |
7月30日(金曜日) | 幼児食生活教室 こどもの偏食に打ち勝つ! -野菜を上手く摂る方法-(調理の紹介と栄養相談) ※実演のみ・試食なし |
6月24日(木曜日)から先着順 |
幼児とその保護者 | 無料 | 港区 (とだがわこどもランド) |
とだがわこどもランド (052-304-1500) |
7月31日(土曜日) | 【トライアルサマー】 親子で挑戦!和菓子を作ってみよう |
3月25日(木曜日)から7月12日(月曜日) | 小中学生とその保護者(1組3人まで) | 750円 (小中学生600円) |
千種区 (千種生涯学習センター) |
千種生涯学習センター (PDFファイル) (052-722-9666) |
7月31日(土曜日) | 【トライアルサマー】 【中村めし開発実行委員会共催】作ってみよう!中村区のご当地グルメ |
3月25日(木曜日)から7月31日(土曜日) | 小中学生とその保護者(保護者1人・子1人) | 1,050円 (1組あたり) |
中村区 (中村生涯学習センター) |
中村生涯学習センター (PDFファイル) (052-471-8121) |
8月1日(日曜日) | ブルーベリーの摘み取り体験 | 3月25日(木曜日)から7月11日(日曜日) | 小中学生とその保護者 | 1組2人で1,500円 (1人追加ごとに500円) |
守山区 (天空のアグリパーク) |
守山生涯学習センター (PDFファイル) (052-791-7161) |
8月1日(日曜日) | こどもクッキング | 当日整理券配布 | 小1から | 無料 | 港区(とだがわこどもランド) | とだがわこどもランド (052-304-1500) |
8月6日(金曜日)から9月10日(金曜日) | 【名古屋文理大学短期大学部連携講座】 シニア世代の生活を賢く安全に送るために |
3月25日(木曜日)から7月6日(火曜日) | 一般 | 1,500円 | 西区 (西生涯学習センター) |
西生涯学習センター (PDFファイル) (052-532-1551) |
8月7日(土曜日) | 牛のお話と農業センター牛乳のひみつ | 7月20日(火曜日)まで | 小学生とその家族 | 1家族500円 | 天白区 (農業センター) |
農業センター畜産普及係 (052-801-5221) |
8月7日(土曜日) | 生ごみ堆肥づくり講座 <基礎編> |
7月23日(金曜日)まで | 一般 | 無料 | 名東区 (名東生涯学習センター) |
環境局資源化推進室 (052-972-2379) |
8月8日(日曜日) | 羊のお話と羊毛マスコットづくり | 7月20日(火曜日)まで | 小学生とその家族 | 1家族500円 | 天白区 (農業センター) |
農業センター畜産普及係 (052-801-5221) |
8月8日(日曜日)から9月26日(日曜日)まで日曜日等全7回 | 親子クッキング | 8月分:7月31日 9月分:8月28日 ※原則、開催日の前月最終土曜日 |
4歳以上の子どもとその保護者 | 1人300円 | 港区 (とだがわこどもランド) |
とだがわこどもランド (052-304-1500) |
8月9日(月曜日・祝日) | 雪印メグミルク株式会社×ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社共催 おうちで実験室 牛乳のおはなしとレモンラッシー作り ※実演のみ・試食なし |
7月31日(土曜日) | 4歳以上 (未就学児は保護者同伴) |
無料 | 港区 (とだがわこどもランド) |
とだがわこどもランド (052-304-1500) |
8月15日(日曜日) | アレルギー食クッキング | 7月31日(土曜日) | 4歳以上の子どもとその保護者 | 1人300円 | 港区 (とだがわこどもランド) |
とだがわこどもランド (052-304-1500) |
8月15日(日曜日) 8月29日(日曜日) |
鶏のお話と名古屋コーチンのひみつ | 7月20日(火曜日)まで | 小学生とその家族 | 1家族500円 | 天白区 (農業センター) |
農業センター畜産普及係 (052-801-5221) |
8月17日(火曜日)から9月14日(火曜日) | 医食同源 -食べてめざそう 健康生活- |
3月25日(木曜日)から6月24日(木曜日) | 一般 | 1,500円 | 昭和区 (昭和生涯学習センター) |
昭和生涯学習センター (PDFファイル) (052-852-1144) |
8月18日(水曜日)から9月29日(水曜日) | <なごや学> 「食」から知る、中川区の魅力―農産物・食品の生産技術と信念から― |
3月25日(木曜日)から7月21日(水曜日) | 一般 | 1,800円 | 中川区 (中川生涯学習センターほか) |
中川生涯学習センター (PDFファイル) (052-362-3883) |
8月20日(金曜日)から9月3日(金曜日) | 【椙山女学園大学共催】 コロナに負けないカラダづくり-免疫力を高める- |
3月25日(木曜日)から7月22日(木曜日) | 一般 | 900円 | 千種区 (椙山女学園大学星が丘キャンパス) |
千種生涯学習センター (PDFファイル) (052-722-9666) |
8月22日(日曜日) | 夏のくだもの収穫体験ツアー | 7月1日(木曜日)から7月20日(火曜日) | 一般 | 1,500円 | 守山区 (東谷山フルーツパーク) |
東谷山フルーツパーク (052-736-3344) |
8月22日(日曜日) | コツコツ貯金大作戦 | 7月1日(木曜日)から7月20日(火曜日) | 一般 | 無料 | 守山区 (東谷山フルーツパーク) |
東谷山フルーツパーク (052-736-3344) |
8月23日(月曜日) | 親子クッキング かぼちゃを使った鬼まんじゅう | 3月25日(木曜日)から7月22日(木曜日) | 小学生とその保護者(保護者1人・子1人) | 1,000円 (1組あたり) |
昭和区 (昭和生涯学習センター) |
昭和生涯学習センター (PDFファイル) (052-852-1144) |
8月26日(木曜日) | 生ごみ堆肥づくり講座 <基礎編> |
8月12日(木曜日)まで | 一般 | 無料 | 中区(エコパルなごや) | 環境局資源化推進室 (052-972-2379) |
8月26日(木曜日)から9月23日(木曜日) | <親学関連講座> 親子をつなぐ 声かけ 心がけ -子育てへのヒント乳幼児期編-【託児付】 |
3月25日(木曜日)から7月14日(水曜日) | 乳幼児期の子をもつ保護者、子育てに関心のある方(託児枠6人) | 1,500円 (託児費用は別途250円) |
中区 (中生涯学習センター) |
中生涯学習センター (PDFファイル) (052-321-5511) |
8月26日(木曜日)から9月16日(木曜日) | <なごや学> 【天白区役所共催】 でらうま!なごや産の野菜 -天白区の野菜を中心に- |
3月25日(木曜日)から6月24日(木曜日) | 一般 | 1,900円 | 天白区 (天白生涯学習センター) |
天白生涯学習センター (PDFファイル) (052-802-1161) |
8月27日(金曜日)から9月24日(金曜日) | <親学関連講座> 身に付けさせたい マナーや習慣の「あいうえお」【託児付】 |
3月25日(木曜日)から7月8日(木曜日) | 未就学の子をもつ保護者・子育てに関心のある人(託児枠6人) | 1,500円 (託児費用は別に350円) |
中村区 (中村生涯学習センター) |
中村生涯学習センター (PDFファイル) (052-471-8121) |
8月28日(土曜日) | <家庭菜園教室> ダイコン、ホウレンソウ、レタス、ハクサイの作り方 |
7月20日(火曜日)まで | 一般 | 300円 | 天白区 (農業センター) |
農業センター管理係 (052-801-5221) |
9月4日(土曜日) | 初心者向け果樹の育て方(土壌・肥料・病害虫編) | 7月20日(火曜日)から8月10日(火曜日) | 一般 | 200円 | 守山区 (東谷山フルーツパーク) |
東谷山フルーツパーク (052-736-3344) |
9月11日(土曜日)から9月18日(土曜日) | 男の手料理 -簡単な酒の肴つくりを学ぼう- |
3月25日(木曜日)から8月21日(土曜日) | 一般男性 | 2,500円 | 守山区 (守山生涯学習センター) |
守山生涯学習センター (PDFファイル) (052-791-7161) |
9月12日(日曜日) | 鶏のお話と名古屋コーチンのひみつ | 8月20日(金曜日)まで | 小学生とその家族 | 1家族500円 | 天白区 (農業センター) |
農業センター畜産普及係 (052-801-5221) |
9月15日(水曜日) | 子育て中の方の手づくりカフェ | 8月19日(木曜日) | 子育て中の方 | 1名500円(託児別途500円) | 港区 (とだがわこどもランド) |
とだがわこどもランド (052-304-1500) |
9月16日(木曜日) | 生ごみ堆肥づくり講座 <応用編> |
9月2日(木曜日)まで | 一般 | 無料 | 中区 (エコパルなごや) |
環境局資源化推進室 (052-972-2379) |
9月18日(土曜日) | <家庭菜園教室>タマネギ、エンドウ、ソラマメ、イチゴの作り方 | 8月20日(金曜日)まで | 一般 | 300円 | 天白区 (農業センター) |
農業センター管理係 (052-801-5221) |
9月19日(日曜日) | コーヒーについて学ぼう!コーヒーインストラクター検定講座(3級) | 8月1日(日曜日)から8月20日(金曜日) | 一般 | 2,000円 | 守山区 (東谷山フルーツパーク) |
東谷山フルーツパーク(052-736-3344) |
9月19日(日曜日) 9月25日(土曜日) |
牛のお話と農業センター牛乳のひみつ | 8月20日(金曜日)まで | 小学生とその家族 | 1家族500円 | 天白区 (農業センター) |
農業センター畜産普及係 (052-801-5221) |
9月20日(月曜日・祝日) | 敬老の日クッキング | 8月26日(木曜日) | 4歳以上の子どもとその保護者 | 1人300円 | 港区 (とだがわこどもランド) |
とだがわこどもランド (052-304-1500) |
9月24日(金曜日) | 乳児食生活教室(12から18か月) | 8月19日(木曜日) | 乳児とその保護者 | 1組800円 | 港区 (とだがわこどもランド) |
とだがわこどもランド (052-304-1500) |
9月26日(日曜日) | 羊のお話と羊毛マスコットづくり | 8月20日(金曜日)まで | 小学生とその家族 | 1家族500円 | 天白区 (農業センター) |
農業センター畜産普及係 (052-801-5221) |
9月30日(木曜日) | 生ごみ堆肥づくり講座 <基礎編> |
9月16日(木曜日)まで | 一般 | 無料 | 天白区 (なごや生物多様性センター) |
環境局資源化推進室 (052-972-2379) |
1.10月3日(日曜日) 2.11月14日(日曜日) 3.12月19日(日曜日) |
収穫クッキング | 1.9月25日(土曜日) 2.10月23日(土曜日) 3.11月27日(土曜日) 午前9時から窓口又は電話にて先着順 |
4歳以上の児童とその保護者 | 300円/人 | 港区 (とだがわこどもランド) |
とだがわこどもランド (052-304-1500) |
10月5日(火曜日)から11月16日(火曜日) | <なごや学マイスター講座> 北区のご当地グルメ「味鋺いも」を広めよう! -北グルメマイスターの活躍- |
8月25日(水曜日)から9月24日(金曜日) | 一般(受講後、マイスターとして活動したい方) | 2,300円 | 北区 (北生涯学習センター) |
北生涯学習センター (PDFファイル) (052-981-3636) |
10月9日(土曜日)から10月10日(日曜日) | 昔の農具で脱こく体験 | 10月9日(土曜日)から10月10日(日曜日) | 一般 | 100円 | 港区 (戸田川緑地管理センター) |
戸田川緑地管理センター (052-302-5321) |
10月9日(土曜日)から10月10日(日曜日) | サツマイモ収穫体験 | 10月9日(土曜日)から10月10日(日曜日) | 一般 | 500円 | 港区 (戸田川緑地管理センター) |
戸田川緑地管理センター (052-302-5321) |
10月9日(土曜日) 10月10日(日曜日) |
戸田川緑地共催「食べ物の不思議講座」 | 開催当日の開始時刻30分前から受付(先着順) | 親子または小学生以上の児童 | 無料 | 港区 (とだがわこどもランド) |
とだがわこどもランド (052-304-1500) |
10月10日(日曜日) 10月30日(土曜日) |
牛のお話と農業センター牛乳のひみつ | 9月20日(月曜日・祝日)まで | 小学生とその家族 | 1家族500円 | 天白区 (農業センター) |
農業センター畜産普及係 (052-801-5221) |
10月13日(水曜日) | シニアのための調理講習 | 8月1日(水曜日)から9月21日(火曜日) | 市内在住55歳以上の方 | 1,000円 | 高齢者就業支援センター | 高齢者就業支援センター (052-842-4691) |
10月17日(日曜日) | 羊のお話と羊毛マスコットづくり | 9月20日(月曜日・祝日)まで | 小学生とその家族 | 1家族500円 | 天白区 (農業センター) |
農業センター畜産普及係 (052-801-5221) |
1.10月17日(日曜日)、10月31日(日曜日) 2.11月7日(日曜日)、11月23日(火曜日)、11月28日(日曜日) 3.12月5日(日曜日)、12月12日(日曜日)、12月26日(日曜日) |
親子クッキング | 1.9月25日(土曜日) 2.10月23日(土曜日) 3.11月27日(土曜日) 午前9時から窓口又は電話にて先着順 |
4歳以上の児童とその保護者 | 300円/人 | 港区 (とだがわこどもランド) |
とだがわこどもランド (052-304-1500) |
1.10月22日(金曜日) 2.11月26日(金曜日) 3.12月24日(金曜日) |
幼児食生活教室 | 1.9月16日(木曜日) 2.10月21日(木曜日) 3.11月18日(木曜日) 午前9時から窓口にて先着順 ※開催日1週間前まで受付 |
幼児とその保護者 | 300円(別途託児代500円) | 港区 (とだがわこどもランド) |
とだがわこどもランド (052-304-1500) |
10月24日(日曜日) | 鶏のお話と名古屋コーチンのひみつ | 9月20日(月曜日・祝日)まで | 小学生とその家族 | 1家族500円 | 天白区 (農業センター) |
農業センター畜産普及係 (052-801-5221) |
10月24日(日曜日) | 子ども食堂 | 当日受付先着順 | なし | 無料 | 港区 (とだがわこどもランド) |
とだがわこどもランド (052-304-1500) |
11月1日(月曜日)から11月26日(金曜日) | おうちで環境デーなごや中央行事2021 <野菜や植物を育てよう!> |
11月1日(月曜日)から11月26日(金曜日) | 一般 | 無料 | オンライン | 環境局環境企画課施策推進係 (052-972-2684) |
11月3日(水曜日・祝日) | フルーツで食育 <美味しく食べて健康に> |
9月20日(月曜日・祝日)から10月10日(日曜日) | 親子 | 無料 | 守山区 (東谷山フルーツパーク) |
東谷山フルーツパーク事務所 (052-736-3344) |
11月3日(水曜日・祝日) | アレルギークッキング | 1.9月25日(土曜日) 2.10月23日(土曜日) 3.11月27日(土曜日) 午前9時から窓口又は電話にて先着順 |
4歳以上の児童とその保護者 | 300円/人 | 港区 (とだがわこどもランド) |
とだがわこどもランド (052-304-1500) |
11月6日(土曜日) | 生ごみ堆肥づくり講座 <基礎編> |
10月28日(木曜日)まで | 一般 | 無料 | 中区 (エコパルなごや) |
環境局資源化推進室 (052-972-2379) |
1.11月12日(金曜日) 2.12月17日(金曜日) |
乳児食教室 | 1.10月21日(木曜日) 2.11月18日(木曜日) 午前9時から窓口にて先着順 |
乳児 1.(離乳食初期から後期) 2.(離乳食完了期)とその保護者 |
無料 | 港区 (とだがわこどもランド) |
とだがわこどもランド (052-304-1500) |
11月13日(土曜日) | 親子で楽しむレモンセミナー | 10月1日(金曜日)から10月20日(水曜日) | 親子 | 無料 | 守山区 (東谷山フルーツパーク) |
東谷山フルーツパーク事務所 (052-736-3344) |
11月14日(日曜日) | <有機農業教室> 堆肥と緑肥を利用した土づくりの方法 |
10月20日(水曜日)まで | 一般 | 300円 | 天白区 (農業センター) |
農業センター管理係 (052-801-5221) |
11月14日(日曜日) 11月21日(日曜日) |
乳しぼりの実演 | なし(先着順) | 一般 | 無料 | 天白区 (農業センター) |
農業センター畜産普及係 (052-801-5221) |
11月19日(金曜日)から12月3日(金曜日) | 【名古屋女子大学共催】 食事や栄養を見つめ直し、フレイルを防ぎましょう! |
8月25日(水曜日)から10月10日(日曜日) | 一般 | 無料 | 瑞穂区 (瑞穂生涯学習センター) |
瑞穂生涯学習センター (PDFファイル) (052-871-2255) |
11月20日(土曜日) | カフェ教室(珈琲の基礎知識とおいしい淹れ方を学びます) | 8月25日(水曜日)から10月15日(金曜日) | 一般 | 3,800円 | 東区 (名古屋文化短期大学ガーデンカフェ) |
東生涯学習センター (PDFファイル) (052-932-4881) |
11月20日(土曜日) (午前の部、午後の部あり) |
秋のお菓子作り(かぼちゃのチーズケーキ) | 8月25日(水曜日)から11月6日(土曜日) | 小3以上のお子さん1人と保護者1人 | 1組1,450円 | 北区 (北生涯学習センター) |
北生涯学習センター (PDFファイル) (052-981-3636) |
11月20日(土曜日) | 羊のお話と羊毛マスコットづくり | 10月20日(水曜日)まで | 小学生とその家族 | 1家族500円 | 天白区 (農業センター) |
農業センター畜産普及係 (052-801-5221) |
11月22日(月曜日) | 発酵食品の魅力を学んでみませんか -醤油麹を作って、味わってみましょう- |
8月25日(水曜日)から11月4日(木曜日) | 一般(食生活の大切さについて学びたい方) | 2,000円 | 名東区 (名東生涯学習センター) |
名東生涯学習センター (PDFファイル) (052-703-2622) |
11月23日(火曜日・祝日) | 牛さんクイズで牛の1日を知ろう! -おみやげ付き- |
10月20日(水曜日)まで | 小学生とその家族 | 1家族500円 | 天白区 (農業センター) |
農業センター畜産普及係 (052-801-5221) |
11月25日(木曜日) | 生ごみ堆肥づくり講座 <基礎編> |
11月11日(木曜日)まで | 一般 | 無料 | 港区 (農業科学館) |
環境局資源化推進室 (052-972-2379) |
11月26日(金曜日)から12月17日(金曜日) | 【名古屋市立大学共催】 「子どもと健康と環境に関する全国調査」エコチル調査でわかったこと |
8月25日(水曜日)から11月3日(水曜日) | 一般 | 無料 | 中区 (中生涯学習センター) |
中生涯学習センター (PDFファイル) (052-321-5511) |
11月27日(土曜日) | 名古屋コーチンのソーセージづくり -名古屋コーチン生産者・消費者交流会- |
10月20日(水曜日)まで | 小3から中3とその家族 | 1家族1,500円 | 天白区 (農業センター) |
農業センター畜産普及係 (052-801-5221) |
11月27日(土曜日) | 親子料理教室 | 10月30日(土曜日)9時から先着順 | 小学生1名とその保護者1名 | 1組1,000円 | 港区 (港生涯学習センター) |
港生涯学習センター (PDFファイル) (052-653-5171) |
11月29日(月曜日)から12月20日(月曜日) | 【港区多文化共生推進協議会共催】 飲み物を通して世界の文化を知る -万国共通「喫茶」への思い- |
8月25日(水曜日)から10月20日(水曜日) | 一般 | 1,600円 | 港区 (港生涯学習センター) |
港生涯学習センター (PDFファイル) (052-653-5171) |
11月29日(月曜日)から1月31日(月曜日) | <名東区男女平等参画の集い> オンライン講演会&料理教室 「家族で食卓を囲む回数は有限 トモショク(共食)のすすめ」 |
申込不要 | 一般 | - | オンライン | 名東区地域力推進室 (052-798-3029) |
1.12月1日(水曜日) 2.12月15日(水曜日) |
手づくり教室 1.パン 2.シュトレーン(ケーキ) |
1、2 11月18日(木曜日)午前9時から窓口にて先着順 ※開催日1週間前まで受付 |
乳幼児とその保護者 | 500円 (別途託児代500円) |
港区 (とだがわこどもランド) |
とだがわこどもランド (052-304-1500) |
12月1日(水曜日)から1月6日(木曜日) | おうちで環境デーなごや中央行事2021 <動画を楽しもう!> |
12月1日(水曜日)から1月6日(木曜日) | 一般 | 無料 | オンライン | 環境局環境企画課施策推進係 (052-972-2684) |
12月4日(土曜日) | 農業センターにいるのはどんな動物? -名古屋コーチン卵のおみやげ付き- |
10月20日(水曜日)まで | 小学生とその家族 | 1家族500円 | 天白区 (農業センター) |
農業センター畜産普及係 (052-801-5221) |
12月5日(日曜日) | 天空のアグリパークでくんせい大作戦 -チーズのくんせい作りと冬の土づくり- |
8月25日(水曜日)から11月14日(日曜日) | 小中学生とその保護者 | 1組2人で1,500円(1人追加ごとに500円) | 守山区 (天空のアグリパーク) |
守山生涯学習センター (PDFファイル) (052-791-7161) |
12月11日(土曜日) | 【東部・緑農政課共催】 伝統野菜大高菜ってどんな野菜? -漬け物にしてみよう- |
8月25日(水曜日)から10月30日(土曜日) | 小3から中学生 | 350円 | 緑区 (緑生涯学習センター) |
緑生涯学習センター (PDFファイル) (052-621-9121) |
12月11日(土曜日) | 時短 おせち料理 -おひとりさま向けのおせちです- |
8月25日(水曜日)から11月4日(木曜日) | 一般 | 1,400円 | 昭和区 (昭和生涯学習センター) |
昭和生涯学習センター (PDFファイル) (052-852-1144) |
12月12日(日曜日) | 羊のお話と羊毛マスコットづくり | 11月20日(土曜日)まで | 小学生とその家族 | 1家族500円 | 天白区 (農業センター) |
農業センター畜産普及係 (052-801-5221) |
12月16日(木曜日) | 生ごみ堆肥づくり講座 <応用編> |
12月2日(木曜日)まで | 一般 | 無料 | 中区(エコパルなごや) | 環境局資源化推進室 (052-972-2379) |
12月18日(土曜日) | 集まれ!耳石ハンター! | 8月25日(水曜日)から11月11日(木曜日) | 小学生1人とその保護者1人 | 1組750円 | 熱田区 (熱田生涯学習センター) |
熱田生涯学習センター (PDFファイル) (052-671-7231) |
12月18日(土曜日) | 野菜で作るカラフル☆パンケーキ | 11月1日(月曜日)から11月20日(土曜日) | 親子 | 700円 | 港区 (戸田川緑地管理センター) |
戸田川緑地管理センター (PDFファイル) (052-302-5321) |
12月18日(土曜日) | 牛さんクイズで牛の1日を知ろう! -おみやげ付き- |
11月20日(土曜日)まで | 小学生とその家族 | 1家族500円 | 天白区 (農業センター) |
農業センター畜産普及係 (052-801-5221) |
12月18日(土曜日) | <家庭菜園教室>家庭菜園の冬の作業 | 11月20日(土曜日)まで | 一般 | 300円 | 天白区 (農業センター) |
農業センター管理係 (052-801-5221) |
12月18日(土曜日) | クリスマスケーキ作りに挑戦! -楽しく、おいしく作ってみよう- |
8月25日(水曜日)から11月24日(水曜日) | 小3から中学生 | 800円 | 中区 (中生涯学習センター) |
中生涯学習センター (PDFファイル) (052-321-5511) |
12月19日(日曜日) | 年越しそば打ち体験 | 8月25日(水曜日)から11月19日(金曜日) | 一般 | 2,200円 | 瑞穂区 (瑞穂生涯学習センター) |
瑞穂生涯学習センター (PDFファイル) (052-871-2255) |
12月25日(土曜日) | 【トライアルウインター】 プチケーキを作ってみよう! |
8月25日(水曜日)から11月26日(金曜日) | 小中学生 | 650円 | 北区 (北生涯学習センター) |
北生涯学習センター (PDFファイル) (052-981-3636) |
12月25日(土曜日) | 【トライアルウインター】 クリスマスケーキを作ろう! |
8月25日(水曜日)から12月5日(日曜日) | 小3から中学生 | 800円 | 守山区 (守山生涯学習センター) |
守山生涯学習センター (PDFファイル) (052-791-7161) |
1月8日(土曜日) | 名古屋コーチンのソーセージづくり -名古屋コーチン生産者・消費者交流会- |
11月20日(土曜日)まで | 小3から中3とその家族 | 1家族1,500円 | 天白区 (農業センター) |
農業センター畜産普及係 (052-801-5221) |
1月9日(日曜日) | <親子栽培体験教室> きのこの話と菌打ち体験 |
12月20日(月曜日)まで | 小中学生とその家族 | 1家族1,000円 | 天白区 (農業センター) |
農業センター管理係 (052-801-5221) |
1月10日(月曜日・祝日) | 360度カメラで牛の目線を体感&牧場直伝のバター作り | 12月11日(土曜日)から | 一般 | 無料 | オンライン | 農業センター畜産普及係 (052-801-5221) |
1月15日(土曜日) | 楽しく、おいしく地産地消 -中川区特産品で料理をつくろう!- |
8月25日(水曜日)から12月14日(火曜日) | 小3から中学生 | 650円 | 中川区 (中川生涯学習センター) |
中川生涯学習センター (PDFファイル) (052-362-3883) |
1月15日(土曜日) | 牛さんクイズで牛の1日を知ろう! -おみやげ付き- |
12月20日(月曜日)まで | 小学生とその家族 | 1家族500円 | 天白区 (農業センター) |
農業センター畜産普及係 (052-801-5221) |
1月15日(土曜日) | <家庭菜園教室> ジャガイモ、ネギ類、春ダイコンの作り方 |
12月20日(月曜日)まで | 一般 | 300円 | 天白区 (農業センター) |
農業センター管理係 (052-801-5221) |
1月16日(日曜日) | <里山体験教室> 果樹の手入れと収穫体験 |
12月20日(月曜日)まで | 市内在住の小中学生とその家族 | 1家族500円 | 天白区 (農業センター) |
農業センター管理係 (052-801-5221) |
1月18日(火曜日)から3月15日(火曜日) | <親学関連講座> 子どものよりよい生活リズムのために! -大切にしたい、親のサポート-【託児付】 |
8月25日(水曜日)から12月8日(水曜日) | 子をもつ保護者、子育てに関心のある方 | 1,200円 (託児代別途400円) |
港区 (港生涯学習センター) |
港生涯学習センター (PDFファイル) (052-653-5171) |
1月22日(土曜日) | 味噌作り体験 (豆みそ/米みそ) | 12月1日(水曜日)から12月20日(月曜日) | 一般 | 4,500円 | 港区 (戸田川緑地管理センター) |
戸田川緑地管理センター (PDFファイル) (052-302-5321) |
1月22日(土曜日) | 生ごみ堆肥づくり講座 <基礎編> |
1月17日(月曜日)まで | 一般 | 無料 | 天白区 (農業センター) |
環境局資源化推進室 (052-972-2379) |
1月23日(日曜日) | 羊のお話と羊毛マスコットづくり | 12月20日(月曜日)まで | 小学生とその家族 | 1家族500円 | 天白区(農業センター) | 農業センター畜産普及係 (052-801-5221) |
1月27日(木曜日) | 生ごみ堆肥づくり講座 <基礎編> |
1月17日(月曜日)まで | 一般 | 無料 | 中区 (エコパルなごや) |
環境局資源化推進室 (052-972-2379) |
1月29日(土曜日) | 農業センターにいるのはどんな動物? -名古屋コーチン卵のおみやげ付き- |
12月20日(月曜日)まで | 小学生とその家族 | 1家族500円 | 天白区 (農業センター) |
農業センター畜産普及係 (052-801-5221) |
1月30日(日曜日) | <有機農業教室> 苗づくりから始める夏やさいの育て方 |
12月20日(月曜日)まで | 一般 | 300円 | 天白区 (農業センター) |
農業センター管理係 (052-801-5221) |
2月2日(水曜日)から2月16日(水曜日) | 食育に関する展示を行う | 無し | 一般 | 無料 | 天白区 (天白図書館) |
天白図書館 (052-803-4188) |
2月4日(金曜日) | 【西区公害対策室・西生涯学習センター共催】 エコだよ!料理教室 |
1月11日(火曜日)から1月25日(火曜日) | 一般 | 無料 | 西区 (西生涯学習センター) |
西区公害対策室 (052-523-4613) |
2月5日(土曜日) | ブラジルの遊びとお菓子 | 8月25日(水曜日)から12月22日(水曜日) | 小学生 | 無料 | 港区 (港生涯学習センター) |
港生涯学習センター (PDFファイル) (052-653-5171) |
2月6日(日曜日) | 親子で作ろう!!アイシングクッキー -バレンタインバージョン- |
8月25日(水曜日)から12月27日(月曜日) | 小学生1人とその保護者1人 | 1組3,000円 | 中川区(中川生涯学習センター) | 中川生涯学習センター (PDFファイル) (052-362-3883) |
2月12日(土曜日) | <家庭菜園教室> スイートコーン、エダマメ、インゲン、アスパラガスの作り方 |
1月20日(木曜日)まで | 一般 | 300円 | 天白区(農業センター) | 農業センター管理係 (052-801-5221) |
2月15日(火曜日)から3月8日(火曜日) | <なごや環境大学共育講座> 農から始める SDGsらいふ |
8月25日(水曜日)から12月9日(木曜日) | 一般 | 2,000円 | 昭和区(昭和生涯学習センター) | 昭和生涯学習センター (PDFファイル) (052-852-1144) |
2月19日(土曜日) | 中央卸売市場本場 親子で「魚食の魅力を学ぼう!」 | 1月4日(火曜日)から1月31日(月曜日) | 小学生(3年生から6年生)とその保護者 | 無料 | 熱田区 (名古屋市中央卸売市場本場) |
名古屋市中央卸売市場本場業務課業務係 (052-671-1185) |
2月24日(木曜日) | 生ごみ堆肥づくり講座
<応用編> |
2月10日(木曜日)まで | 一般 | 無料 | 中区 (エコパルなごや) |
環境局資源化推進室 (052-972-2379) |
2月26日(土曜日) | 今年もおこしもんを作ろう | 1月29日(土曜日)午前9時から先着順 | 一般(親子可) | 大人1,000円、子ども600円 | 港区 (港生涯学習センター) |
港生涯学習センター (PDFファイル) (052-653-5171) |
3月20日(日曜日) | 森の体験観察講座 「早春の探検隊」 |
2月1日(火曜日)から2月20日(日曜日) | 親子 | 200円 | 港区 (農業文化園・戸田川緑地) |
戸田川緑地管理センター (PDFファイル) (052-302-5321) |
3月26日(土曜日) | 親子でタケノコ掘りをしよう -名産地桑名で春みつけ- |
8月25日(水曜日)から12月23日(木曜日) | 小学生1人と保護者1人 | 1組2,000円 | 三重県桑名市 (桑名ライスセンター) |
昭和生涯学習センター (PDFファイル) (052-852-1144) |
3月26日(土曜日) | 農業センターにいるのはどんな動物? -名古屋コーチン卵のおみやげ付き- |
2月20日(日曜日)まで | 小学生とその家族 | 1家族500円 | 天白区 (農業センター) |
農業センター畜産普及係 (052-801-5221) |
3月26日(土曜日) | ふれあいクッキング | 2月26日(土曜日) | 小学生以上の子ども | 1人100円 | 港区 (とだがわこどもランド) |
とだがわこどもランド (052-304-1500) |
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、イベントを中止等した場合があります。